暮らしに合わせて、整える。
暮らしに合わせて、整える。

暮らしに合わせて、整える。
無印良品の収納ツールを使って、家族の成長とともに「整う」をアップデート。家事がスピーディになる間取りや、お子さんも片付けがしやすい収納計画。整理、片付け、掃除をラクにして、浮いた時間で家族とコミュニケーションを増やせます。いつでも人が呼べるリビングを目指した、木の温もりの住まいです。
使う、しまう、お気に入りを飾りたくなる空間

パッと見て取り出せる、ラクに戻せる。

毎日使う食器や調味料を見える化。身長に合わせてラクに出し入れできる場所を定位置に。道具もこだわって選びたくなるオープン収納です。


キッチンのパソコンデスク

収納にパソコンデスクを組み込んでおけば、空いた時間にサッと画面を開けます。作業スペースを拡大したい時は、ダイニングへの移動も簡単。

洗って干して、すぐ収納。

パジャマや下着、バスタオル。脱衣所に家族の着替えを集めると、お風呂に入る前にクローゼットから衣類を取り出す必要がなくなります

スッキリ爽やかな洗面を保つコツ

ミラーの中に歯ブラシやクレンジング。下にはキャスター付きの引き出しを追加して、フロアの掃除がしやすい空間に。
フリールームまわりに3ヶ所の収納。モノの「居場所」を家族で管理。

家族みんなが使うモノは、フリールームのロッカーや物入れへ。目が届く場所に収納があるので「これどこにしまうっけ?」を防いで部屋をスッキリ保てます。ハーフスケルトンの扉でリビングの開放感もキープ。


キッチンから見える場所に、忘れ物を減らす「おでかけ収納」

鍵やお財布などは、キッチンから見える場所に定位置を決めて。出かけるときの忘れ物を防止します。カウンターで書き物もできるので、レターパックなどの書類置き場所としても◎


納戸→「書斎」にカスタム

自宅で仕事をしたい場合、納戸を書斎にカスタムできます。
電話の声やリモート会議など、家族に気をつかわずに仕事に集中。 収納が必要になったら納戸へ戻せます。
電話の声やリモート会議など、家族に気をつかわずに仕事に集中。 収納が必要になったら納戸へ戻せます。
忙しいママにとってうれしい「自分でできる」収納


お子さんが小さいうちは「引っ掛ける・入れるだけ」のカンタン収納に。「一人だけで片づけできた」の達成感が、楽しく身につきます。
ロフトベッドはレイアウト自由自在

ハイスタイルからロースタイルまで高さが変えられるロフトベッド。下にマットを置いて二段ベッドにしたり、大きくなって1人部屋を持つようになればシングルにも。成長に合わせて組み替えられます。